スターボード試乗会
昨日はOFF。
波がすこーし残ってるようだったので、釣川。
朝一軽く乗ってから、ボードメーカーの試乗会に参加させてもらいました。
メーカー様より写真拝借。
SUPのボードは、普通のショートボードと比べるとサイズが大きく、パドルという道具も使用するため、軽量化と丈夫さが必須。
必然的に素材もカーボン等の高価なものを使用することとなり、ボード価格もちょっと高め。
今回試乗したスターボードについても高額商品ですが、評価も人気も非常に高いボード。
波乗り用のpro7’0 7‘3とロングボード9’0を試乗。
7‘0はボリューム66Lと、通常は立って漕ぐには厳しい小ささですが、乗ってみると意外に安定感があり、私体重58kgですが、全然乗れました。そして、軽い!
もう少し波のある日に、もう一度乗ってみたいボードですね。
どのメーカーのものでもそうだけど、ボードの性能を最大限に引き出して乗れるのは、一部のエキスパートのみ。
自分のような一般ユーザーにとっては、「下手でもそれなりに乗させてくれるボード」が大きな選択基準。
スターボードの軽さ、硬さ、安定感は、やっぱり人気が高いのがわかります。
あとは好みですね。
ちなみに私は、最初ちょっと乗りにくい、クセのある板が好きだったりします。(笑)
タグ
2018年12月3日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:海・波乗り