産廃研修
今日は朝から久留米です。
役所開庁まで、時間調整してますが、まだ1時間弱ありますね。早く着きすぎました!
さて、昨日は行政書士会の研修に出席。
テーマは産業廃棄物収集運搬業の許可。
許認可系の研修は、福岡県の実務担当者と、実務に詳しい行政書士の方が、それぞれ1時間位づつ話をする形で実施されます。
それで、ここ最近行われている研修はというと、建設業許可の研修などもそうですが、ほとんどが許可申請の概要というか、入り口部分に関する話がほとんど。
県のホームページ見れば、わかる内容ばかりです。実際、研修の中でも端々に、「ホームページ見といて下さい」とのお言葉。
もちろん、これから初めてこの業務に取り組もうという方にとっては、有益な話が多々あります。
が、別に新人行政書士さん用の研修も実施しているわけで、全会員対象の実務研修で3時間まるまる話す内容ではない気がします。
せっかく業務に詳しい方に登壇していただいているので、もう少し実際の事例なんかを交えたお話や、役所との具体的な折衝事例、ここ最近の動向などの話を聞きたかったですね。
顧客情報の問題もあるので、なかなか難しい部分もあるのかもしれないですけどね。
「 個別に聞きに来てもらったら、何でも教えます。」
とは言われていたので、ありがたいお話ではあります。
タグ
2016年11月22日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:産業廃棄物収集運搬業