建設業許可取得!
今日の朝はすこーし暖かかったので、久しぶりに早朝ランニングしました。
昨年11月の福岡マラソン終わってから、かなりサボり気味でしたが…またボチボチ走り始めます。
いい汗かいて、シャワー浴びて、朝一仕事は建設業許可通知書のお引き渡し。
お客様の事務所はいつも波乗りする海のすぐそば! でも、今日は波なし!
管工事業のお客様で、同じく管工事で以前建設業許可を任せて頂いたお客様からのご紹介でした。ありがたいです!
さて、明日は春日市指名願いの締切日。
今から書類に印鑑もらって、今日中に郵送です。間に合ってよかった!
タグ
2016年1月28日 | コメント/トラックバック(0) |
寒波
記録的な寒波到来! と、いうことで、日・月曜日と福岡も氷点下の気温、寒い1日となりました。
私も車通勤を避け、ひさびさJRにて通勤しました。
さて、先週はほぼ毎日経営事項審査。
9月決算の会社の受付月であり、また、平成28年度の福岡県指名願いの締切月でもあるので、混んでましたね。
初の経営事項審査受診の業者さんもあったので、同行して頂いて長い時間一緒に待ってもらうこととなってしまいました。
2回目以降は、行政書士のみで代理申請できます。
今週からは指名願い。
春日、春日那珂川水道企業団、新宮町、福岡市と申請が続きます!
建設業許可・経営事項審査審査のことは
タグ
2016年1月26日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:建設業許可
建設業と産廃
先の3連休中の「十日恵比須神社正月大祭」も終わり、今週からは街も通常の仕事モードとなりました。
今年は小槌を頂きました。
昨年申請の許可も、1月に入り順調に下りてきています。
建設業許可と産業廃棄物収集運搬業許可
ここのところは、建設業許可+産業廃棄物収集運搬業許可のセットでのご依頼が増えています。
建設現場で発生する廃材等の産業廃棄物。排出事業者は元請業者ということになり、元請業者が自ら処理施設にこれを運搬することは問題ありませんが、下請け業者が運搬するには、「産業廃棄物収集運搬業許可」が必要となります。
なので、元請業者さんから収集運搬許可の取得を要望され、急ぎで取得したい! というケースが多いのです。
許可申請にあたり、受けておかねばならない講習があり、この講習の日程によっては、許可申請が直ぐにできなかったり、遠方まで講習を受けに行かなければならなくなったりする可能性もありますので、産業廃棄物収集運搬業許可取得をお考えの場合は、早めの行動をお勧めします。
タグ
2016年1月14日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:建設業許可
建設業許可取得 おめでとうございます。
建設業許可通知書のお引渡しが完了しました。
おめでとうございます!
今回は10月28日の申請で、許可日が12月18日。 2ヶ月以内で決裁となってます。
この時期、申請窓口の福岡県土整備事務所、意外と空いていたので、審査件数が
少なかったのかな。他の新規申請、業種追加なども、早めに許可が出ました。
もっともっと短期間で処理してくれるとうれしいんですけどね!
タグ
2016年1月5日 | コメント/トラックバック(0) |
仕事始め
昨日は2016年の仕事始め。
5日が仕事始めの会社も多いようで、天神界隈も通常の月曜日のような
渋滞もなく、街中も意外と静かでしたね。
今年最初の仕事は、建設業許可通知書の受け取り。
朝一で福岡県土整備事務所へ
3件分許可通知が出ました。
許可日はすべて昨年12月の日付けですが、許可通知書受け取り用のハガキが
発送されて到着するまでのタイムラグがあるので、実際に許可通知書が手元に
届くのは、許可日から1週間~10日後くらいが目途となります。
さて、今年は何件の許可通知書を受け取ることができるのかな。
タグ
2016年1月5日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:建設業許可